この記事はこんな方におすすめ
- LINE証券について知りたい
- LINE証券の手数料について知りたい
- LINE証券を使ってみた感想が気になる
- LINE証券ならではのメリットデメリットが知りたい
2021年11月1日から銀行口座への出金手数料が無料に!
これによりさらにおすすめの証券会社となりました!
LINE証券とは?

LINE証券とはLINE証券株式会社が運営しているサービスです。
野村証券の親会社である「野村ホールディングス」とLINEの子会社である「LINE financial」が共同で開発しています。
皆さんがよく知っているLINEの子会社なのであまりなじみのない証券会社で口座開設するよりも抵抗が少なく始めやすいのではないでしょうか。
もちろんLINEポイントを使って1ポイント=1円として株を買うこともできますし、LINE payを使えば入出金が即時に反映されるといったLINEならではのメリットもあります。
LINE証券のメリット

1株から買える
LINE証券は1株から株を購入することができます!
一般的な証券会社では日本株は100株単位で売買されています。
しかし、100株買おうと思うと大金が必要になることも・・・。
資金が十分にある方ならいいかもしれませんが、私のような凡人投資家には厳しい。ということで1株から株を買うことができるのは大きなメリットです!
もちろん1株で得られる利益なんてたかが知れていると思う方もいらっしゃるでしょう。
しかしそれは同時に大きく損をするリスクを減らすことでもあります。
さらに、1株とはいえ配当金を受け取ることもできますので株の勉強、さらに言えば経済の勉強のために投資初心者が始めるのにおすすめです!
夜9時まで株が買える
一般的な証券会社での株の売買は9:00~11:30、12:30~15:00の間しかできません。
しかしLINE証券では日中だけでなく夜間の17:00~21:00も株の取り引きを行うことができます。
これなら仕事終わりでも自分のタイミングで取引ができますね。
また、夜に重要なニュースや経済の動きがあった場合にも朝まで待たずに取引ができてしまうわけです。
株のタイムセールがある
これは私が一番衝撃を受けたLINE証券のメリットなのですが、株のタイムセールがあります!
何を言っているんだ?と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。私もそう思いました。
しかしこれは事実です。
LINE証券ではゲリラ的に株のタイムセールが開催され、「最大7%OFFで最大5株まで購入できます。」
どの株でも割引になるというわけではなく、対象銘柄が5つ選定されます。
例えば1万円の銘柄が7%OFFで5株買えたとすると、本来なら5万円のところ46,500円で買えてしまうわけです。
これは単純に株で7%(3,500円分)の利益が出たことと同じです。
お得過ぎませんか。。。
3株無料で手に入る
これは期間限定のキャンペーンではありますが、今LINE証券で無料口座開設をすると最高3株分の購入代金がもらえます!
ただしもちろん何もせずにもらえるわけではありません!
そうは言っても難しいことはなにもないので安心してください笑
詳細を説明しますと、無料口座開設後「簡単なクイズ2問」に答えて、1問正解すると2株分、2問正解すると3株分の購入代金がもらえちゃうわけです。
対象銘柄は口座開設してからのお楽しみではありますが、例えば1株=700円の株を3株もらえれば2,100円得したことになります!
これはやらない手はないのではないでしょうか。
迷っているのであればとりあえずキャンペーン期間中に口座開設しておきましょう。
>>初株キャンペーン
LINE証券のデメリット

全銘柄が1株から買えるわけではない
1株から購入可能!というのが広告などでも前面に押し出されているため勘違いしやすいのですが、全ての株が1株から購入できるわけではありません。
約300の銘柄が1株から購入できる対象となっているようです。
「えーー。そうなの。。」って思った方もいらっしゃるでしょうが、有名なところは基本的に対象に含まれてるのでそれほど不便に思うことはないはずですのでご安心を。
手数料が分かりづらい
株を購入するときには買付手数料は無料なのですが、取引コスト(スプレッド)というものが実はかかります。
これは株を購入するときにあらかじめ株の価格に上乗せされているものだと考えてください。
例えば1株=2,000円の株を買おうとしたときに1株=2,001円になっているような感じです。
この1円が取引コストと言われるものです。
では実際にこの取引コストはどれくらいかかるのでしょうか。
取引コスト(スプレッド)
- 9:00~14:50まで(11:20~11:30、12:20~12:30を除く)は0.05%
- 17:00~21:00までは0.5%
となっています。
例えば1万円購入することを考えた時の0.05%は5円、0.5%は50円となります。
昼間であればそれほど気にならない金額ですね。他の証券会社と比べてもむしろ安いくらいです。
ただし夜間は本来は取引できない時間なので少し高く設定されています。できるだけ昼間に取引したほうがいいでしょう。
LINE証券で口座開設してみた
5/24に口座開設の申し込み
5/27に口座開設が完了!
なんと申し込みから3日程度で株を買う準備ができてしまいました!
3株もらってみた!
そして皆さんが気になるであろう初株キャンペーンに実際に参加しました!
無料口座開設後「簡単なクイズ2問」に答えて、1問正解すると2株分、2問正解すると3株分の購入代金がもらえちゃう
という実に太っ腹なキャンペーンです。これ目当てで開設したと言っても過言ではないかもしれません。
簡単なクイズとは言いつつ本当は難しいんじゃないかとか不安に思っていましたが・・・
安心してください本当に簡単なクイズでした!
逆に簡単すぎてひっかけじゃないか不安になるかもしれません笑
そして複数の選ばれた銘柄の中から1社を選び3株もらえるわけですが、思いのほか銘柄が多くて驚きました。
しかし私は迷わず1番株価が高い「国際石油開発帝石」を選びました!
株価が756.9円でしたので、3株ではなんと約2,270円!
つまり無料で口座開設をしただけで2,270円もらえちゃったわけです!

間に余計な取引履歴が入っていますが、「国際石油開発帝石」3株が2,270円で購入となり、それを補填するために勝手に2,270円が入金されています。
他の証券会社ではまずありえないお得過ぎるキャンペーンですね。。
ぜひキャンペーン終了までに口座だけでも開設しておきましょう。
>>初株キャンペーン
セールに参加してみた!
しょっちゅう開催されているわけではないようですが、そろそろセールが開催されるという噂を聞きつけてこの度急いで口座開設をしました!
今回のセールは5/28でした。
対象の銘柄はニトリHD、マクドナルド、武田薬品工業、安川電機、ホンダという超有名な大手企業ばかり!
これは本当に驚きました。これらの会社の株が割引で購入できるなんて。。
とてつもなく人気があるようなので手順などもよくわからない初参戦では厳しいかなと思っていましたが、、、ぎりぎり購入できました!!

それが「安川電機」です!
本来の株価は3,955円のところ7%OFFの約3,678円で購入できました!
それが5株で18,391円と決して安くはないですが、7%得することが分かっていれば迷わず購入できますね。

購入後すぐの状態がこちら。
株価がわずかにあがり+7.5%となっていました。合計+1,380円です。
つまり今回のセールでは約1,300円の利益が労せずして得られたことになります。
セールおそるべし。。
ちなみに今回のセールで一番株価が高かったのはニトリHDで約19,000円でした。
これを7%OFFで5株購入できた場合の利益は6,650円にもなります。
そりゃあ一瞬で売り切れるわけだ。
次のセールを楽しみに待ちたいと思います!
まとめ
- LINE証券はLINEポイントやLINE payが使える
- 約300の銘柄の株が1株から購入できる
- 買付手数料が無料
- 夜9時まで取引可能
- 株のタイムセールで最大7%OFFで株が買える
- 無料口座開設で最大3株がもらえる
- 手数料は完全に無料ではなく取引コストがかかる
LINE証券は他の証券会社と比較してみても投資初心者の方や、少額で株を購入したいという方にとって最高の証券会社です。
手数料は少々わかりづらいですが、少額の投資にかけては最低水準に抑えられています。
そしてなんといっても無料口座開設で最高3株がもらえるというのは信じられないメリットです!
初めて投資をする方は口座開設が面倒に思えたり、ハードルが高いかもしれませんが、口座開設するだけで必ず利益が出ることを思えばやる価値はあるのではないでしょうか。
そういった理由から投資初心者には特におすすめです。
※すでに他の証券会社で口座開設したことがある方は何も言わなくても開設するでしょう笑
さらに株のタイムセール。
これを利用しない手はないです。
LINE証券を上手く活用しましょう!